日 時 | 2012年10月10日(水)11:00~14:00
|
会 場 | がすてなーに ガスの科学館
地図をクリックすると東京ガス株式会社のアクセス案内サイトにジャンプします。
<最寄駅>
東京メトロ有楽町線 「豊洲駅」7番出口より徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲駅」 北口より徒歩6分 |
対 象 | 65歳以上の方 (お料理経験のない方でもご参加いただけます。) |
定 員 | 16名(男性8名/女性8名)/ご応募多数の場合は抽選 |
参加費 | 500円(税込み/材料費込み) |
プログラム | 【第一部】11:00~11:30 ミニ講座(30分)
『貯蔵食品の優等生、缶詰の特性と活用法』
缶詰の特性および貯蔵の注意点と、防災備蓄のための良い組み合わせを学びます。
【第二部】11:30~13:00 料理実践(90分)
講師/加納 栄子 氏
日本食糧新聞社 ふれあいクッキング事業部長/栄養士
メニュー/・じゃがいもとサケ缶のごま和え
メニュー/・さば缶詰のスープ メニュー/・さんま蒲焼缶チャーハン メニュー/・いわし缶詰の柳川風 メニュー/・ごはん ※安全性が高く便利な最新のガスコンロもご紹介します。
![]() 【第三部】13:00~14:00 交流会(60分)
試食しながら参加者同士の交流を深めます。
|
お申込み |
![]() |
締 切 | 2012年9月26日(水)必着(ネットは17時30分まで) 抽選結果は、10月1日(月)までに、Eメールまたはハガキで お知らせします。 |
お問合せ |
【事務局】 公益社団法人日本フィランソロピー協会まで 【事務局】 こちら のフォームをご利用ください。 |