ANNUAL REPORT/年次報告書

Date of Issue:2021.8.1
表紙
・表紙をクリックすると冊子版(PDF)を
ダウンロードできます
ページ番号をクリックするとそれぞれの記事へ移動します。
2020年度アニュアルレポート発行にあたって
はじめに
出版事業
  機関誌『フィランソロピー』
  フィランソロピー始動30周年記念出版『共感革命』
研修事業
  定例セミナー
  企業によるNPO緊急支援に向けたニーズ学習会
企業のCSR支援事業
 従業員のボランティア・マッチングプログラム
 (1)ボランティア・マッチングサイト「ボランティアウェブ」
 (2)個別企業向けボランティアのコーディネート
 従業員等の寄付マッチングプログラム「フィランソロピーバンク」
 (1)非営利団体への寄付
 (2)奨学金プログラム(個人向け)
 
 個別企業の社会貢献活動支援
 
 企業からNPOへの物品寄贈「あげます・もらいます」
 
 助成支援
 
 調査・報告書
 
 顕彰プログラム「企業フィランソロピー大賞」
 
共生社会づくり事業
 郡山市農福連携推進モデル構築事業(福島県郡山市からの受託)
 
次世代育成支援事業
 チャリティー・ムービー・プロジェクト
 
個人の社会貢献活動推進事業
  誕生日寄付
  SDGs時代のソーシャルリーダーシップ研修
  フィランソロピー名刺
 
資料編
  寄付先NPO(2020年度実績)
  財務データ
  会員数/役員
(2014年度までは ANNUAL REPORT を発行しておりません。)
 
2020年度アニュアルレポート発行にあたって
 1991年にフィランソロピー推進を始めて本年(2021年)3月で30年が経ちました。これまで支えていただいた多くの皆様に、改めて心より感謝申し上げます。
 2020年度は、折しも、VUCAの時代を実証するようにコロナ禍が襲い、地球環境といのちの重さをさらに突き付けられた年度となりました。また、各企業におかれましても、脱炭素社会実現に向けて、ESG投資、SDGs経営への関心が一気に高まり、持続可能な社会変革のため、企業の存立基盤に立ち返り、本業を通じ、また、フィランソロピー推進においても、待ったなしの対応を迫られておられると思います。
 そうした中、当協会といたしましても、30年の節目に当たり、当協会の使命であります「健全な民主主義社会創造」に向けて、個人の社会参加を基底に据えながらも、ドラスティックな変革を求められている企業経営の在り方、社会の仕組みづくりについても視野を広げつつ、個人と組織・個人と社会の関係のあり方をフィランソロピーという視点で捉え、覚悟をもって次のステージに進んでいかなければと心引き締めております。
 昨今、民主主義社会の危機が、世界レベルで指摘されていますが、経験則での未来予測が出来ず、正解が見えない中、これからは、世代や境遇などの属性を超えた人間としての『共感』を軸に、社会づくりを進めるときが来た、と実感します。
 機関誌『フィランソロピー』は、1992年1月創刊ですが、創刊後すぐに、「子どもたちが危ない」という特集を組みました。あれから30年経ち、虐待、引きこもりの増加など、「子どもたちはますます危ない」状況に陥っています。それは、警鐘に気づきつつも、経済優先における効率追求の在り方を根本的に変えてこなかった大人社会の鏡として捉えるべきだと思っています。SDGsへの関心が高まる一方で、こうした社会の劣化の現実をしっかり見つめ、SDGsの根幹をなす「誰も取り残されない社会づくり」から目をそらさずに、事業を展開する重要性を改めて心に刻んでおります。
 コロナ禍で、コミュニケーションツールもオンライン化し、2020年度の事業も、新たな可能性を探りながら、課題発見・課題解決につながるきっかけづくり、つながりづくりに取り組んでまいりました。これからも、多様な人々の社会参画を図り、セクター間をつなぐコーディネーターとしての役割を果たすべく、事業を進めてまいります。
 今後とも、よろしくご協力・ご支援賜りますようお願い申し上げます。
2021年8月1日
 
公益社団法人日本フィランソロピー協会
 
理事長 髙橋 陽子
 
はじめに
わたしたちは、“個人フィランソロピー”を、健全な民主主義を創出するための原点と考え、企業の従業員をはじめ、ステークホルダーである一人ひとりの個人が、「より良い社会創造のために自ら考え、助けあいながら、課題解決に向けて行動する」ことを推進します。
Mission Pyramid
共生社会づくり
社会貢献を核とした
企業のCSR支援
個人の
社会貢献活動推進
Mission
(使命)
Goal
(Mission 実現のための目標)
Core Value
(大切にしている視点)
日本フィランソロピー協会によるコーディネート
Coordination
 
当協会の「これまでのあゆみ」は、こちら をご覧ください。
フィランソロピーとは
 
ギリシア語の「フィリア(愛)」と「アンソロポス(人類)」に由来する言葉で、「人類愛」「博愛」を意味し、今日的には「社会貢献」と訳されることが多いようです。また、フィランソロピーは、社会貢献活動を通して、社会の課題解決を図るということまでを包含する概念です。
フィランソロピー活動の主体は、本来は個人ですが、現在では企業の関わるフィランソロピー活動を企業フィランソロピーと呼んでいます。
 
出版事業
フィランソロピーを拡げる啓発活動として機関誌・書籍を発行しています。
 
機関誌『フィランソロピー』
機関誌『フィランソロピー』(隔月発行)では、社会課題を特集として企画し、企業の先進事例や個人・NPO の活動を紹介しています。表紙には、障がいのある方々の多彩な作品を掲載しています。
2020年度の発行記録
No.397/2020年4月号
特集/サーキュラー・エコノミーが拓く未来
巻頭インタビュー/地域という⼩さな単位から負の循環を断ち切る ごみの削減と循環型社会の推進
  坂野 晶 さん
  特定非営利活動法人ゼロ・ウェイストアカデミー 理事長
機関誌397
No.398/2020年6月号
特集/コロナ禍の中で光を与えるメディアの役割
緊急鼎談/子どもたちを支える支援団体からのメッセージ
  青砥 恭 さん
  NPO法人さいたまユースサポートネット代表
 
  池本 修悟 さん
  公益社団法人ユニバーサル志縁センター 専務理事、首都圏若者サポートネットワーク 事務局長
 
  吉川 由里 さん
  社会福祉法人カリヨン子どもセンター理事、弁護士
機関誌398
No.399/2020年8月号
特集/「現実世界」と「デジタル世界」がつながることで新しい未来を拓く
巻頭対談/一人ひとりを幸せにするロボットで人と人の優しい関係を築く
  大澤 正彦 さん
  日本大学 文理学部情報科学科 助教
 
  御代田 太一 さん
  社会福祉法人GLOW 救護施設「ひのたに園」
機関誌399
No.400/2020年10月号
特集/寄付のススメ
巻頭インタビュー/~人の役に立つことは楽しいから~ お年玉を費用にあてて手作りマスクを寄付
  滝本 妃 さん
  山梨大学教育学部附属中学校2年生
機関誌400
No.401/2020年12月号
特集/フィランソロピーのプラットフォームについて
巻頭インタビュー/困難を抱える女性たちを救うプラットフォーム始動
  村木 厚子 さん
  一般社団法人若草プロジェクト代表呼びかけ人
 
  シェルバ 英子 さん
  株式会社ファーストリテイリング
機関誌401
No.402/2021年2月号
特集/SDGs時代のお寺の役割
巻頭インタビュー/寺は存在自体がSDGsコミュニティの中心で人々の人生を支える存在になる
  安永 雄玄 さん
  浄土真宗本願寺派 築地本願寺 代表役員 宗務長
機関誌402   
・表紙画像をクリックすると、各号のご案内ページに移動します。ご購読もお申込みいただけます。
・当協会会員として ご入会 いただきますと、機関誌『フィランソロピー』を毎号進呈いたします。
・最新号のご案内は、こちら をご覧ください。
 
・2003年1月号からのバックナンバーは、こちら のページでご覧いただけます。
<表紙について>
おもに知的・精神障がいのある方の作品をご紹介することで、多彩な個性、自在な表現を感じていただければと、全国からアーティストを発掘。本誌表紙を通じ、多様な才能を世の中に紹介したいと活動を続けています。目次ページには、作者のプロフィールや作品の背景なども掲載しています。これらの作品は、フィランソロピー名刺 にも一部使われています。
 
 
30周年記念出版
共感革命
『共感革命』
当協会が、「健全な民主主義社会の創造」をミッションに、フィランソロピー推進を始めて、2021年3月で30年になることを記念し、『共感革命 フィランソロピーは進化する』を発行しました。
自然環境の劣化と、コロナ禍で様々な問題が噴出、顕在化するなかで、これからの新たな社会づくりのキーワードを「共感」と定め、共感を醸成する要因を、多様な視点から紐解いています。
 
【主な構成】
  多様な分野の専門家へのインタビュー
  当協会主宰「まちかどのフィランソロピスト賞」受賞者のお話
  フィランソロピー研究・推進に関わる方々の知見  
 
 表紙画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます。
《 読者の声 》
 インタビューをもとにされているので、読み手が各先生のお話を直に聞いている感じが持てて、ごく自然に話が入ってきます。「あくまで、どう思うのかは話を聞いた後の自分なのだ」、という頭の中の作業がナチュラルにできる良い構成ではないかと思います。
 さて、我々のような中小企業が何ができるのか、改めて考える機会をいただきました。
 このコロナの時代の混迷を、その表面的な騒擾にとらわれるのではなく、本質的な原点や古典、あるいは全く別の視点を与えながら、宇宙的な深く多面的な考察が溢れています。陰鬱なコロナの日々、見失った方向性がどの論者からも放射されていて、新鮮にして、とてもワクワクする読書体験でした。
 タイトルも素敵ですが、中身もとても豊富で学ぶところが多いだけでなく、何より切り口が多彩、かつユニークでとても楽しみながら読ませていただきました。フィランソロピーを生き物の原点にまで遡って考えるという視点はとても新鮮でした。
 企業であれ個人であれ、社会をより良いものにしようという思いを持って行動する人がいなければ、本当の意味でサステナブルな社会は実現できないのであって、その根底には、まさに共感力が必要だと思っています。
 日本は寄付後進国のように言われることが多いですが、欧米式ではない独自の寄付文化があったことにも目から鱗がおちました。
 帯にある「慈善から課題解決へ、そして、新たな価値創造へ」。素晴らしいメッセージだと思いました。
 
 
研修事業
CSR基礎講座テキスト画像
定例セミナー
1991年にスタートした「定例セミナー」は、8月の除く毎月、主に企業のCSR・社会貢献担当者を対象に、SDGsやESGなどさまざまなテーマで、各分野で活躍する学術研究者や先進事例を有する企業担当者を講師に迎え、オンラインで開催しています。フィランソロピーに関する理論や活動の現状を知り、問題意識を持ち、活動ノウハウを蓄積するだけでなく、講師や他の参加者とのネットワーキングの機会にもなっています。2020年度は、13回開催し、のべ356名のみなさまにご参加いただきました。
2020年度の開催記録
開催回
開催日
テーマ
講師
開催時の所属先・肩書など
2020.05.1500
CSR基礎講座2020-Ⅰ
 SDGs経営時代のCSRとは
関 正雄
損害保険ジャパン株式会社 CSR室
シニアアドバイザー
2020.05.2700
CSR基礎講座2020-Ⅱ
相良 有希子
阪急阪神ホールディングス株式会社
サステナビリティ推進部 課長
2020.05.2700
 CSR担当者としての留意点ABC
川島 裕子
大日本印刷株式会社 ビジネス企画推進グループ
2020.06.0400
CSR基礎講座2020-Ⅲ
 社員ボランティアが望むCSR担当者像
山崎 直子
UBS証券株式会社 ウェルス・マネジメント本部
東京第一営業本部 部長
2020.06.2900
CSR基礎講座2020-Ⅳ
 NPO/行政とのパートナーシップでESG・SDGsへの取り組みを進めるために
川北 秀人
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表
2020.07.1500
CSR基礎講座2020-Ⅴ
 新たなステージを迎えるESG投資とSDGs~企業にとっての意義~
荒井 勝
NPO法人日本サステナブル投資フォーラム 会長
2020.07.2800
マッチングギフト・アンケート報告~導入企業の取り組みに学ぶ~
前田 淳
キユーピー株式会社 社会・食育チーム担当課長
2020.07.2800
マッチングギフト・アンケート報告~導入企業の取り組みに学ぶ~
櫻井 真理子
株式会社リコー 社会環境室 CSV推進グループ
2020.07.2800
マッチングギフト・アンケート報告~導入企業の取り組みに学ぶ~
藤田 晋太郎
ロート製薬株式会社 ESH地域連携推進室 室長
2020.09.2300
企画実現への道程~企業の事例に学ぶ~
楠田 倫子
日本ロレアル株式会社
コーポレートコミュニケーション本部長
2020.09.2300
企画実現への道程~企業の事例に学ぶ~
藤内 省吾
日本たばこ産業株式会社 渉外企画室次長
2020.10.1500
共感資本主義を求めて―アダム・スミスに学ぶ
堂目 卓生
大阪大学総長補佐 大学院経済学研究科教授
2020.11.1700
統合報告書に学ぶ―価値創造ストーリーの「見える化」の課題―
能勢 恵美
MS&ADインシュアランスグループ
ホールディングス株式会社
2020.11.1700
統合報告書に学ぶ―価値創造ストーリーの「見える化」の課題―
内田 晴子
キリンホールディングス株式会社 CSV戦略部 主務
2020.11.1700
統合報告書に学ぶ―価値創造ストーリーの「見える化」の課題―
丹野 直紘
キリンホールディングス株式会社 CSV戦略部 主務
2020.11.1700
統合報告書に学ぶ―価値創造ストーリーの「見える化」の課題―
川北 秀人
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者
2020.12.1800
社員ボランティア活動を支えるしくみづくり
荻原 さや
サントリーホールディングス株式会社
2020.12.1800
社員ボランティア活動を支えるしくみづくり
江草 未由紀
住友商事株式会社
サステナビリティ推進部 社会貢献チーム
2021.01.1900
日本列島型のサーキュラーエコノミーとは
伊藤 宏一
千葉商科大学人間社会学部 教授
2021.02.1700
社員ボランティア活動を支えるしくみづくり第2弾
前田 考歩
プロジェクトエディター
2021.03.1900
今後の東北復興支援と東北の未来について考える
佐藤 彌右衛門
会津電力株式会社 取締役会長
2021.03.1900
今後の東北復興支援と東北の未来について考える
箕輪 憲良
ソフトバンク株式会社 環境・チャリティ課課長
2021.03.1900
今後の東北復興支援と東北の未来について考える
野口 功一
PwCコンサルティング合同会社
常務執行役パートナー
 
  
・開催回をクリックすると各回の概要をご覧いただけます。
・第1回(1991年10月23日開催)からの開催一覧・講師一覧は、https://www.philanthropy.or.jp/seminar/archives に掲載しています。
https://www.philanthropy.or.jp/seminarをご覧ください。
関西セミナー は現在休止中です。定例セミナーをオンラインで開催しておりますので、ぜひご利用ください。
 
 
NPOニーズ学習会
新型コロナウイルス感染拡大で社会的課題がさらに深刻化するなか、2020年5月から8月にかけて10回シリーズにて、企業の方々とともにNPOの実情を聞き、課題解決に向け、どのような支援ができるかを考えるオンライン学習会を開催しました。
詳細HP: https://www.philanthropy.or.jp/covid19/npo
 
企業のCSR支援
社会貢献活動として企業の従業員が参加する社会貢献プログラムを提供しています。
 
従業員のボランティア・マッチングプログラム
従業員のNPOへのボランティア参加を支援します。プログラム企画、受け入れ団体の紹介および調整、事前・事後研修、運営協力などを行ないます。
page10

ホームレス炊き出しで配布するお弁当に添えたメッセージ
(サントリーホールディングス株式会社 在宅ボランティアの例)
 
 
 
従業員等の寄付マッチングプログラム「フィランソロピーバンク」
企業や個人の寄付を非営利団体につなげたり、個人への奨学金として給付しています。
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/pb
2020年度フィランソロピーバンクご利用企業
 
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
熊本地震の被災者支援のため、ギフトカードの売上げに応じた寄付を実施。寄付先1 団体。
株式会社 ジェーシービー
『「5」のつく日。JCB で復興支援』を通じていただいた寄付を、2020年度(第10回)は、東日本大震災復興支援、令和2年7月豪雨災害復興支援のために活動する23団体に配布。
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
社員の給与天引き、代理店でのグッズ販売の一部を難病患児支援団体、認知症啓発団体の3団体に寄付。
東京海上日動火災保険株式会社
従業員による募金制度、東京海上日動 Share Happiness 倶楽部の実施。8団体に寄付。
TOYO TIRE 株式会社
環境基金の寄付を担当。環境問題に携わる団体を公募の上、選考し助成する。10団体に決定。
日本ロレアル株式会社
経済的に困難な女性を支援するNPOへ、従業員の募金による寄付。4団体への寄付と相当額の商品を寄贈。
株式会社 ファンケル
顧客のポイントを金額換算したものと、社員からの寄付を合算し、東日本大震災遺児奨学基金と全国10か所の重度心身障がい者施設に寄付。
Ficelity Asia Pacific Foundation
NPOの基盤整備を目的とした寄付プログラムで、4団体に寄付金を配布
株式会社ブリヂストン
ブリヂストンのグローバルCSR体系「Our Way to Serve」の3つの重点領域「Mobility(モビリティ)」、「People(一人ひとりの生活)」、「Environment(環境)」に該当し、SDGsの達成などに向けた社会課題の解決に取り組む団体・事業に、同社の従業員募金制度である BSmile 募金を通じ助成する。2団体に助成決定。
株式会社 三井住友銀行
社員募金および企業のマッチング寄付を、環境・コミュニティ・次世代の3分野で活動する15団体、および社員が継続的にボランティアをする5団体に配布。
株式会社 三井住友フィナンシャルグループ
社員募金および企業のマッチング寄付を、新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けた人々への支援をする5団体に配布。
明治安田生命保険相互会社
「愛と平和のチャリティー・コンサート2019」で集めた募金の寄付先として、東北3県で次世代育成の分野で活動する6団体に寄付金を配布。また、従業員からの募金を原資とする社会貢献活動基金を通じ、児童・障がい者・高齢者・被災地の支援、環境保全等を行なう10団体に寄付金を配布。 
株式会社 ゆうちょ銀行
紙使用量削減につながるサービスを利用した顧客の数に応じ寄付金を拠出するプログラム。環境分野において住民と共に課題解決に向けた活動をする13団体に寄付金を配布。
株式会社 LIFULL
だれ一人取り残すことなく一人ひとりの“したい暮らし”を応援するための寄付プログラムをスタート。寄付対象は、ドメスティックバイオレンスを受けている人々、虐待を受けている人々、難民、貧困により住生活に困っている人々を支援する団体に対して寄付。11団体に寄付。
 
 
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/anshin
 
 
個別企業の社会貢献活動支援
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/suntory
 
アステラス製薬
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/astellas
 
クラシエホールディングス株式会社
 
 
企業からNPOへの物品寄贈「あげます・もらいます」
企業から物品などの提供を受け、必要とする NPOへ橋渡しする「あげます・もらいます」事業を行なっています。2020年度は、10社からの提供品を53団体に寄贈しました。
  
2020年度の寄贈企業と寄贈物品例
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/agemasu
 
 
助成支援
手のひらパートナープログラム
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/tenohira
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/jt
 
 
調査・報告書
 
 
顕彰プログラム
第18回 企業フィランソロピー大賞
2003年創設の「企業フィランソロピー大賞」は、社会課題のために、自社の経営資源(人材・ノウハウ・技術・情報など)を有機的・持続的に活用した企業の社会貢献活動を顕彰しています。規模に関係なく地域を越えて、さまざまな企業のCSR 経営のヒントになることを願い、優れた企業を広く社会に発信することにより、公正で温もりと活力ある社会を次世代に伝える一助とします。
集合写真
お顔のあたりにカーソルを当てると、お名前と肩書が表示されます。
第18回企業フィランソロピー大賞の受賞企業および贈呈理由などは、
https://www.philanthropy.or.jp/award/18 をご覧ください。
 
共生社会づくり
社会の誰もが、かけがえのない存在として尊重される「居場所と出番のある地域」づくりを目指します。
 
郡山市農福連携推進モデル構築事業
当協会は、2019年8月から福島県郡山市からの委託を受け、農福連携推進モデルの構築に取り組んでいます。障がい者、ニートや引きこもりの人など、さまざまな理由で働きにくさを抱える人に対して、農業を通じて就労機会を提供し、ひいては地域住民や消費者の参画によって農業の再生や地域創生に寄与することを目指します。
詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/koriyama
 
次世代育成支援
中高生が社会課題を学び、募金活動・ボランティア活動を行なうプログラム。シティズンシップを獲得する社会貢献を体験し、地域社会でさまざまな人と関わるなかで、自己肯定感を高め、実社会での「生きる力」を育みます。
 
チャリティー・ムービー・プロジェクト
2020年度は、コロナ禍で奮闘するNPOを応援すること、および中高生への寄付育を取り入れた「中高生によるチャリティー・ムービー・プロジェクト ―コロナに負けるな! NPO支援―」をオンラインで実施しました。NPOの現状を学び、70名の中高生(グループと個人による25 チーム)が動画を制作し、特設サイトなどで寄付を呼び掛けました。
寄付・募金活動を通して社会貢献活動を体験するワークショップ型の教育プログラム。
 
個人の社会貢献活動支援
一人ひとりの市民が社会をつくる一員として、主体的に社会参加・社会貢献するフィランソロピー社会の実現を目指して、個人フィランソロピーを推進します。
 
誕生日寄付
与えられたいのちに感謝する日として、誕生日を少し違う発想で捉えなおし、「子どもたちの今を支え、未来に希望をつなぐ」ための活動です。誰にも平等にある いのちを授かった日=「誕生日」に、いのちに感謝し、寄付という形で表す習慣を拡げたいと考えます。
 
誕生日寄付第2期(2020.6.1~2021.3.31)は、困難を抱える当事者である子どもたちのみならず、その家族やきょうだいを応援すること=「支える人を支える」を寄付先の対象カテゴリに加えました。
誕生日寄付HP:https://www.birthday-donation.jp
 
 
SDGs時代のソーシャルリーダーシップ研修
鎌倉トークセッション
2020.11.21 鎌倉トークセッション
会場:臨済宗円覚寺派 浄智寺 書院(北鎌倉)
一般の人たちのボランティア参加を促進するための研修を実施。社会課題を解決するために、地域の一員として何ができるかを学び、周囲に働きかけ、伴走し続けることを「ソーシャルリーダーシップ」と定義し、社会課題のリアルを知ることを通じて、自分自身の関わり方を考えました。
<プログラム>
 (1)地域版「鎌倉トークセッション」
    詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/jka/20201121/
 
 (2)オンライン版研修プログラム(5回シリーズと2回の特別編)
    詳細HP:https://www.philanthropy.or.jp/jka/20210130/
参加者の感想(抜粋)
 講師の話はかなり刺激になりました。働きながら、ボランティア活動もこなしている方がいらっしゃることに刺激を受けました。自分にあった形で何か見つけていきたいと思います。
 社内研修等で見聞きするSDGsは少し小難しい感じがして、なかなか自分事として捉えきれていないところがある。身近な問題として、会社員の立場だけではなく、一人の人間として何か取り組めることを探したいと思います。
 久しぶりに人と対話し、深く学ぶことができました。こんな感覚は、学生時代以来かもしれません。ここからがスタート。まずは、自分自身で社会の網の目の一本の糸を目指し、できることを細く長くやってみます。
 
 
フィランソロピー名刺
障がいや難病などハンディキャップのあるアーティストの作品を利用した名刺を制作・販売しています。名刺の受注で得た一部収益を、アーティストや所属団体に還元します。名刺の印刷も福祉作業施設に委託し、障がい者の可能性と経済的自立の支援につなげています。
2020年度の制作件数は115件(前年比261件減)でした。
ホームページからお申し込みいただけます。
フィランソロピー名刺HP:https://www.philanthropy.or.jp/meishi
2020年度に追加した作品
お好みの作品の上にマウスを置くと、右上の名刺見本の画像が変わります。
2020.8.1追加ケイトウの花
ケイトウの花
田﨑飛鳥 作
2020.9.1追加お化粧ライオン
 
お化粧ライオン
石橋みゆき 作
2020.9.1追加かんガエル
かんガエル
石橋みゆき 作
2020.9.1追加人魚
 
人魚
石橋みゆき 作
2021.3.1追加畑の大根
 
畑の大根
松元竣資 作
2021.3.1追加カブがいっぱい
 
カブがいっぱい
松元竣資 作
2021.3.1追加カボチャ
 
カボチャ
松元竣資 作
2021.3.1追加鮨くいねぇ
鮨くいねぇ
松元竣資 作
2021.3.1追加心
 

松元竣資 作
全作品一覧は、フィランソロピー名刺作品集 をご覧ください。
 
 
 
資料編
 
寄付先NPO(2020年度実績)
寄付元企業
寄付先団体
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.
公益財団法人 熊本YMCA
株式会社 ジェーシービー
特定非営利活動法人 パクト
一般社団法人 トナリノ
特定非営利活動法人 吉里吉里国
特定非営利活動法人 アスイク
一般社団法人 マザー・ウイング
公益社団法人 こどもみらい研究所
一般社団法人 はまのね
一般社団法人 イシノマキ・ファーム
一般社団法人 日本カーシェアリング協会
一般社団法人 チーム王冠
一般社団法人 石巻じちれん
一般社団法人 こころスマイルプロジェクト
特定非営利活動法人 リアスの森応援隊
特定非営利活動法人 ピースジャム
特定非営利活動法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島
特定非営利活動法人 しんせい
特定非営利活動法人 ザ・ピープル
特定非営利活動法人 いわき緊急サポートセンター
一般社団法人 あすびと福島
特定非営利活動法人 難民を助ける会
一般社団法人 minori
特定非営利活動法人 バルビー
(任意団体)アーキレスキュー人吉球磨
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
特定非営利活動法人 難病のこども支援全国ネットワーク
特定非営利活動法人 認知症フレンドシップクラブ
特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会
東京海上日動火災保険株式会社
特定非営利活動法人 わたりグリーンベルトプロジェクト
公益財団法人 日本自然環境保護協会
公益財団法人 あすのば
特定非営利活動法人 チャイルドライン支援センター
社会福祉法人 全国盲ろう者協会
一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟
特定非営利活動法人 ウォーターエイド・ジャパン
認定特定非営利活動法人 日本レスキュー協会
東京ガス株式会社
特定非営利活動法人 秩父百年の森
特定非営利活動法人 多摩川センター
特定非営利活動法人 エコロジー夢企画
特定非営利活動法人 ふるさとの森づくりセンター
特定非営利活動法人 とどろき水辺
特定非営利活動法人 おおつきエコビレッジ
TOYO TIRE 株式会社
(任意団体)黒松内ぶなの森自然学校運営委員会
特定非営利活動法人 宍塚の自然と歴史の会
特定非営利活動法人 ハロハロ
特定非営利活動法人 ゆいツール開発工房(ラボ)
(任意団体)タンザニア・ポレポレクラブ
特定非営利活動法人 ダイヤモンド・フォー・ピース
特定非営利活動法人 自然環境ネットワーク・射水市ビオトープ協会
(任意団体)環境学習サークルみえ
特定非営利活動法人 自然と緑
特定非営利活動法人 棚田LOVER's
日本ロレアル株式会社
公益財団法人 日本キリスト教婦人矯風会
社会福祉法人 カリヨン子どもセンター
社会福祉法人 カメリア会母子生活支援施設ヒルズすえなが
特定非営利活動法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ
株式会社 ファンケル
特定非営利活動法人 i Care ほっかいどう
特定非営利活動法人 ムーヴメント
一般社団法人 Burano
社会福祉法人 ロザリオの聖母会
社会福祉法人 訪問の家
社会福祉法人 ふれ愛名古屋
社会福祉法人 芳友
特定非営利活動法人 このゆびとーまれ
特定非営利活動法人 みらい予想図
一般社団法人 Kukuru
公益財団法人 みちのく未来基金
Fidelity Asia Pacific Foundation
特定非営利活動法人 イーパーツ
特定非営利活動法人 フェアスタートサポート
特定非営利活動法人 にわとりの会
特定非営利活動法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ
株式会社 ブリヂストン
特定非営利活動法人 森のライフスタイル研究所
特定非営利活動法人 キッズ未来プロジェクト
株式会社 三井住友銀行
(テーマ選出)
特定非営利活動法人 シマフクロウ・エイド
特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎
特定非営利活動法人 全国女性会館協議会
特定非営利活動法人 イーパーツ
社会福祉法人 共生会SHOWA
特定非営利活動法人 TENOHASI
特定非営利活動法人 ピープルズ・ホープ・ジャパン
特定非営利活動法人 フェアスタートサポート
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー
特定非営利活動法人 アイキャン
特定非営利活動法人 児童虐待防止協会
特定非営利活動法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ
特定非営利活動法人 岡山マインド「こころ」
特定非営利活動法人 ニコちゃんの会
特定非営利活動法人 地球市民の会
 
(社員ボランティア先から選出)
特定非営利活動法人 国境なき子どもたち
特定非営利活動法人 山の自然学クラブ
公益財団法人 東京シティ・バレエ団
公益社団法人 ア・ドリーム ア・デイ IN TOKYO
特定非営利活動法人 聴覚障害教育支援大塚クラブ
株式会社 三井住友フィナンシャルグループ
特定非営利活動法人 レジリエンス
特定非営利活動法人 Chance For All
特定非営利活動法人 フェアスタートサポート
特定非営利活動法人 西成チャイルド・ケア・センター
特定非営利活動法人 ブレーンヒューマニティー
明治安田生命保険相互会社
特定非営利活動法人 りょうぜん里山がっこう
特定非営利活動法人 未来図書館
一般社団法人 三陸ひとつなぎ自然学校
特定非営利活動法人 チャイルドラインみやぎ
公益社団法人 こどもみらい研究所
特定非営利活動法人 いわき緊急サポートセンター
特定非営利活動法人 表皮水泡症友の会 DebRA Japan
一般社団法人 りぷらす
特定非営利活動法人 D-SHiPS32
特定非営利活動法人 エコロジー夢企画
特定非営利活動法人 ハーフタイム
(任意団体)Patch
特定非営利活動法人 認知症の人とみんなのサポートセンター
一般社団法人 お互いさま・まびラボ
(任意団体)宇和島市NPO団体If
一般社団法人 福祉フォーラム in 別杵速見実行委員会
株式会社 ゆうちょ銀行
特定非営利活動法人 シマフクロウ・エイド
特定非営利活動法人 わたりグリーンベルトプロジェクト
特定非営利活動法人 足尾に緑を育てる会
特定非営利活動法人 ふるさとの森づくりセンター
特定非営利活動法人 暮らし・つながる森里川海
特定非営利活動法人 新潟水辺の会
特定非営利活動法人 河北潟湖沼研究所
特定非営利活動法人 サンクチュアリエヌピーオー
特定非営利活動法人 加茂女
特定非営利活動法人 西中国山地自然史研究会
特定非営利活動法人 由良野の森
特定非営利活動法人 おおいた環境保全フォーラム
特定非営利活動法人 おきなわグリーンネットワーク
株式会社 LIFULL
特定非営利活動法人 ロージーベル
(任意団体)さいたま・ウィメンズ・スペース
特定非営利活動法人 男女平等参画推進みなと
特定非営利活動法人 女のスペース・ながおか
特定非営利活動法人 POPOLO
(任意団体)RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)
特定非営利活動法人 子どもセンターぬっく
(任意団体)S・ぱ~ぷるリボン
特定非営利活動法人 ハートスペースM
特定非営利活動法人 子どもシェルターみやざき
特定非営利活動法人 子どもシェルターおきなわ
個人1名
お金で学ぶさんすう
個人(誕生日寄付)
(任意団体)福島に公立夜間中学をつくる会
特定非営利活動法人 大泉国際教育技術普及センター
一般社団法人 若草プロジェクト
社会福祉法人 カリヨン子どもセンター
特定非営利活動法人 青少年自立援助センター YSC グローバル・スクール
一般社団法人 岡山に夜間中学校つくる会
 
財務データ
財務諸表および事業計画書・事業報告書は、こちら をご覧ください。
 
 
会員数の推移
0000
2016年度末
2017年度末
2018年度末
2019年度末
2020年度末
正会員(法人)
29
27
26
25
20
賛助会員(法人)
88
93
101
102
103
賛助会員(個人)
88
91
94
84
79
最新の法人会員一覧は、会員一覧 をご覧ください。
 
役員・顧問
役員一覧 をご覧ください。
2020年度 ANNUAL REPORT おわり