ホーム > フィランソロピー事業 > 研修 > イベント
2008年1月31日(木)13:30〜18:00、東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)において
企業、NPO、行政、市民など、定員を超える多くの参加者とともにワークライフバランスや、
地域の一員としての企業と子育て支援にかかわるNPO、行政の、役割・連携に
ついて考えました。
===基調講演=== 13:40〜14:30
![]() |
「次世代育成における企業の役割 ―グッド・ライフ・バランスのすすめ」 土堤内 昭雄 氏 (株式会社ニッセイ基礎研究所 主任研究員) |
===基調報告=== 14:30〜14:50
「少子化の現状と次世代育成の取り組みについて」 赤塚 孝行氏 (厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 総務課 少子化対策企画室 室長補佐) |
![]() |
===パネルディスカッション=== 15:00〜17:00
![]() |
「子どもの健全育成のための ワーク・ライフ・バランスを考える」 ●コーディネーター ・岩田 三代 氏 (日本経済新聞社 論説委員兼編集委員) ●パネリスト ・上山 静一 氏 (イオン株式会社 グループ環境・社会貢献担当) ・山極 清子 氏 (株式会社資生堂 人事部次長) ・山田 正人 氏 (独立行政法人経済産業研究所 総務副ディレクター) ・安藤 哲也 氏 (NPO法人ファザーリング・ジャパン 代表理事) |
===交流会=== 17:10〜18:00
講師、パネリストを囲み、企業、NPO、行政 それぞれの立場で、情報交換、ネットワークづくりを 行なう機会になりました。 |
![]() |
主催/財団法人こども未来財団・社団法人日本フィランソロピー協会
後援/厚生労働省、社団法人日本経済団体連合会、社会福祉法人全国社会福祉協議会、
東京都、
東京都教育委員会、東京経営者協会、社会福祉法人東京都社会福祉協議会