事業の概要
● 事業名
農福連携による共生社会創造事業
~農業を器とした就労困難者の居場所と出番づくり~
~農業を器とした就労困難者の居場所と出番づくり~
● 事業期間
2024年4月から2027年2月まで
※ただし、助成開始時期は、選考および契約の手続き等により変更する場合があります。
※ただし、助成開始時期は、選考および契約の手続き等により変更する場合があります。
● 助成総額
1億8,000万円(別途、評価関連経費:900万円)
● 1団体あたりの助成額
2,000万円~4,000万円(3年間の合計)※補助率は原則80%以下
別途、評価関連経費は助成額の5%以内
別途、評価関連経費は助成額の5%以内
● 対象地域
全国
● 採択予定実行団体数
5~7団体
● 対象団体
農福連携を実施している、または実施したいと考えている団体で、
・福祉法人等の就労困難者を支援する団体
・中間支援団体やネットワーク
・農業法人
などで、地域全体での農福連携推進と持続化を目指し、本事業期間内で事業遂行能力がある団体。
・福祉法人等の就労困難者を支援する団体
・中間支援団体やネットワーク
・農業法人
などで、地域全体での農福連携推進と持続化を目指し、本事業期間内で事業遂行能力がある団体。
● 実行団体が目指す姿(イメージ)

・本趣旨に沿えば、法人格の種類は問いません。
・複数団体でのコンソーシアム申請も可能です。幹事団体は法人格を持つ中核団体が担い申請することを推奨します。
・なお、以下も確認してください。
- 本事業のアウトカムを把握し、休眠預金等活用事業の趣旨を理解して取り組める団体であること。
- 休眠預金活用事業に参画することで求められる各種の資料整備、情報公開に関し、内容を理解して対応できる団体であること。
- 公募要領「第Ⅰ編3章 助成対象となる団体」「別添1」「別添2」に記載の事項。