定例セミナー

直近のセミナーへ移動
Latest Update:2022.2.21
開催終了
お申込みフォームに進む
6月の定例セミナー
6月の定例セミナー
第390回定例セミナー

広がれ 深まれ 食支援の輪
~支援の多様化に即した地域 ・セクター間の連携事例に学ぶ~
主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会

子ども食堂が全国各地でオープンし、ここ数年で役割が変化しつつあります。子どもに食を提供するだけでなく、子どもたちの学習支援や多世代の交流の場としても機能し始めています。またこのコロナ禍で、子どものみならず家族や困窮する大人への食支援を実施する場として地域での重要性が増しつつあります。企業支援も広がり、利用者が増える一方で課題も多く出てきています。
 
このセミナーでは、食支援連携のこれまでと今後の企業を含めた連携拡大、地域住民などの参画など、連携実現に向けて具体的で実効的なヒントをそれぞれの立場からお話しいただきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日時:
2022年2月21日(月)15:00~17:00(14:30 開場)
終了後 17:00~17:30 は、ご参加のみなさまによる情報交流の場としてご利用いただけます。
対象:
企業のCSR・社会貢献担当者、IR担当者等30~40名程度
会場:
ビデオ会議システム『ZOOM』を使ったオンラインで開催いたします。
『ZOOM』は無料でご利用いただけるシステムで、当協会から事前にお知らせするURLをクリックするだけで参加可能です。『ZOOM』への接続方法は、お申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。
 
講師:
 
<プロフィール>
東京都世田谷区出身。1991年3月より全国老人給食協力会(現、全国食支援活動協力会・ミールズオンホイールズ日本協会)事務局長を務め、2013年6月より現職。「地域は一つの家族」「食を通した地域の支え合い」を掲げ、住民参加型の助け合い活動の推進に向け、東京都社会福祉協議会・住民参加型助け合いサービス部会運営委員・地域福祉推進委員や「広がれ、こども食堂の輪!」実行委員会・同推進会議副代表、社会的企業研究会運営委員、「新しい介護食品普及推進会議」・新「地域支援構想会議」構成委員等を歴任する。世田谷区喜多見(きたみ)上部自治会理事、世田谷区立砧(きぬた)小学校学校関係者評価委員長も務める。
長迫 和宏(ながさこ かずひろ) さん
北九州市戸畑区役所
総務企画課 イベント担当係長
 
<プロフィール>
2021年3月まで5年間、北九州市役所で子ども食堂担当係長として主に子ども食堂の普及と子ども食堂ネットワークの運営を担当。
2016年4月より、全国初の公設の子ども食堂の運営に携わり、2017年8月に子ども食堂ネットワーク北九州を創設。2018年に公設の子ども食堂を民間団体に移譲し、子ども食堂への補助金制度や市とネットワークと企業等による「子どもの居場所の支援に特化した連携協定」、「子どもの居場所応援基金」など、産官学民オール北九州で子ども食堂を支える仕組みづくりの構築に携わった。現在は、地域の伝統文化やイベント関係の仕事をしつつ、北九州をはじめ九州沖縄の子ども食堂やネットワークのアドバイザーとして、北九州市内外を問わず日々活動をしている。
長谷部 敏朗(はせべ としろう) さん
公益財団法人キユーピーみらいたまご財団
事務局長
 
<プロフィール>
慶応義塾大学法学部卒。1978年キユーピー株式会社入社、営業、商品開発、広報室を経て経営推進本部総務部長となる。2017年4月キユーピーみらいたまご財団設立時より事務局長就任。
参加費:
一般:5,000円
会員:2,000円 会員とは、当協会 会員企業 の役職員、および 個人会員 (年会費12,000円)のみなさまです。
学生:1,000円
 
・お支払い方法は、「クレジットカード払い」または「銀行振込」をお選びいただけます。
事務局:
公益社団法人日本フィランソロピー協会
担当: 青木 高(あおき たかし)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585 Emailは こちら から。
「第390回定例セミナーのご案内」おわり
受付開始日:2022.02.03
最終更新日:2022.02.21