東京都/杉並区立和泉中学校
 
サービス・ラーニング推進事業
◆ 活動概要
日 時: 2012年(平成24年)7月2日(月)
14:10~15:40(5・6時間目)
内 容: 企業訪問
訪問先
参加者:
・アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.
(東京都杉並区荻窪):3年生8名
・伊藤忠商事株式会社(東京都港区北青山):3年生10名
「社会貢献プログラム」4日目は、企業や企業人の社会貢献というテーマで、なぜ企業の社会貢献が必要なのか、どんなことに取り組んでいるのか、実際に訪問してお話を聞いてきました。
初めて足を踏み入れるオフィスの雰囲気に最初は緊張気味の生徒たちでしたが各社社員の皆様のお人柄にふれ、親しみを感じることができました。お話を通して、働くことの目的、社会的な意味を考える機会になりました。
◆ アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc. を訪問した
□□生徒の感想から(一部抜粋)
・最初は少しかたいイメージがあったが、社員の人を見ているとそうではなく、とても明るくてとても魅力のある会社だと思った。
・社員一人ひとりがやっているボランティアに対しても会社が支援しているのはすごいと思った。
・社訓を紙コップに書くことでいつでも見られるようにしているのが印象に残った。
・クレジットカードを使うと一定のお金が募金になることが画期的で良いことだと思った。
◆ 伊藤忠商事株式会社を訪問した生徒の感想から(一部抜粋)
・ボランティア休暇という仕組みがとても興味深かった。
・社員のボランティアや社会貢献活動に、会社でも力を入れているという話を聞いてイメージが変わった。
・木曜日の午前に仕事をしてから東北に向かって日曜日の午前までボランティアをしていることに驚いた。
・東日本大震災の被災地では1年たっても手つかずの場所があると知ったので今まで以上に被災地の支援をしたいと思った。