ホーム > フィランソロピー事業 > 研修 > 定例セミナー > 過去のセミナー

過去のセミナー

定例セミナーへ戻る

2011年度2010年度2009年度2008年度2007年度2006年度2005年度以前

2010年度

セミナー名 第258回
ステークホルダーに伝わる「CSR報告書」を作るためには
開催日/時間 2011年2月18日(金)15:00〜17:00
講師 (帝人株式会社 CSR企画室
CSR報告書編集長・社会貢献担当マネージャー)
・高見 謙(たかみ・けん)氏 
(株式会社東芝 CSR推進室 CSR企画担当グループ長)
・赤松 生也(あかまつ・いくや)氏
(株式会社クレアン 代表取締役)
・薗田 綾子(そのだ・あやこ) 氏
開催場所 株式会社電通 14階会議室
〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1
セミナー名 第257回
「新しい公共」における企業および企業人の役割とは何か
開催日/時間 2011年1月27日(木)15:00〜17:00
講師 (慶應義塾大学政策・メディア研究科教授)
金子 郁容 (かねこ・いくよう)氏 
開催場所 富士ゼロックス株式会社 501会議室
〒100-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号
セミナー名 第256回
企業の経営戦略におけるCSRの役割を考える
開催日/時間 2010年12月9日(木)16:00〜18:00
講師 (立教大学経営学部国際経営学科教授)
スコット・トレバー・デイヴィス 氏 
開催場所 三井物産株式会社
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
セミナー名 第255回
開発途上国の現場から考えるBOPビジネス
  ― それぞれの企業の役割を考える ―

開催日/時間 2010年11月18日(木)15:00〜17:00
講師 株式会社日本総合研究所ヨーロッパ 研究員
槌屋 詩野 (つちや・しの) 氏 
開催場所 明治安田生命 丸の内 MY PLAZA 会議室
東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル
セミナー名 第254回
これからのCSRに不可欠なサステナビリティ教育を学ぶ
〜企業人のための"ESD"(持続可能な開発のための教育)
を通して〜

開催日/時間 2010年10月28日(木)15:00〜17:00
講師 株式会社博報堂 インテリジェンス推進部 CCディレクター
中野 民夫(なかの たみお)氏 
開催場所 NECソフト株式会社
東京都江東区新木場1-18-7(NECソフト本社ビル)
セミナー名 第253回
企業のCSR推進における「ISO26000」の有効活用を考える
開催日/時間 2010年9月30日(木)15:00〜17:30
講師 (公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事)
林 正次(はやし・まさじ)
開催場所 日本オラクル株式会社
東京都港区北青山2-5-8 オラクル青山センター
セミナー名 第252回
社員ボランティア活動推進におけるプロボノの課題と可能性
     〜 サービスグラントの活動を通して 〜

開催日/時間 2010年7月21日(水)15:00〜17:00
講師 特定非営利活動法人サービスグラント  代表理事
嵯峨 生馬(さが いくま) 氏
開催場所 株式会社東芝 本社 39階大会議室
〒105-8001東京都港区芝浦1-1-1(東芝ビルディング)
セミナー名 第251回
企業の社会貢献活動における、
     ソーシャルメディアマーケティングの有効活用とは

開催日/時間 2010年6月22日(火)15:00〜17:00
講師 株式会社トライバルメディアハウス  代表取締役社長
池田 紀行(いけだ のりゆき) 氏
開催場所 JICA地球ひろば
セミナールーム301
(東京都渋谷区広尾4-2-24)

セミナーの詳細はこちら

セミナー名 第250回
開発途上国にとって真に有益なBOPビジネスとは
開催日/時間 2010年5月20日(木)15:00〜17:00
講師 株式会社イースクエア  代表取締役社長
ピーター D. ピーダーセン 氏
開催場所 東京海上日動火災保険株式会社
東京海上日動ビル新館15階 中会議室
(東京都千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビル新館)
セミナー名 第249回
コーズ・リレーテッド・マーケティング(CRM)を考える             〜アサヒビールと王子ネピアの事例から〜
開催日/時間 2010年4月16日(金)16:00〜18:00
講師 アサヒビール株式会社 > ビールRTD部 チーフプロデューサー
杉浦 克典 (すぎうら かつのり)氏
王子ネピア株式会社
マーケティング部 部長
今 敏之 (こん としゆき)氏 
開催場所 伊藤忠商事株式会社 地下1階会議室
(東京都港区北青山2-5-1)
【2010年度 幹事企業の紹介】

本セミナーは当協会を事務局とした企業幹事制をとり、年間テーマに沿って幹事の皆さまに企画・運営をお手伝い頂いています。