講座概要

音訳とは

視覚障害者のために活字情報を耳で聞いて分かりやすく説明するための技術を「朗読」とは別にして「音訳」といいます。グラフや図、写真など視覚にうったえるものをどのように言葉にしたら伝えることができるのか、その技術をこの講座では学びます。

音訳講座の特長

この講座はインターネットを使い、パソコン、ブロードバンドのインターネット環境があれば、ご自宅でお好きな時間に、何度でも繰り返し学習できるシステムです。
学習カリキュラムは音訳専門家監修のもと、独自に組んだもので基礎からしっかり学ぶことができます。

e-ラーニングのメリット

  1. 自宅で好きな時間に、何度でも繰り返し学習ができます。
  2. 音訳専門添削講師による親切な指導が受けられます(※添削ありコース)。
  3. 学習上でのパソコン操作など疑問点をメール、電話で事務局に質問できます。

講座修了後の活動

講座修了された方の音訳活動の場として、事務局でご紹介させていただいているのが当協会で行っております「声の花束」の音訳ボランティア活動です。

大きくわけて三つの場があります。

ご希望の方には上記の活動をご紹介しております。お気軽にお申し出下さい。