積水化学工業株式会社
EduTownSDGs
未来を生きる子どもたちに,持続可能な開発目標「SDGs」について学んでもらい,誰もが豊かで幸せに暮らせる社会を考えるきっかけにしてもらいたいという思いのもと,東京書籍株式会社と積水化学工業株式会社が協力して作成し,SDGsに取り組むさまざまなパートナーとともに運営しています。
「SDGsカード」:まちづくりに関わるさまざまな製品は,SDGsとどのようなつながりがあるでしょうか。カードを選んで,製品の使われ方,使う場所,カード裏のヒントからSDGsとの関わりを考えてみよう。
「バーチャル工場見学」:セキスイハイムでは,家づくりの工程の大部分を工場で作っています。工場での家づくりには環境へ配慮した取り組みや工夫があります。実際に工場でつくられている様子を見てみよう!
「まちづくりバーチャル見学」:わたしたちの身のまわりでは,住み続けられるまちづくりを目指してどんなことが行われているでしょうか。
ここでは,わたしたちの生活を支える水道管や下水道管など,まちの地下に埋まっているインフラに注目して,住み続けられるまちづくりの工夫を探ってみよう。
「セキスイカルタ」:積水化学工業株式会社の製品がSDGsとどのようなつながりがあるのか、カルタで遊びながら学びましょう!

-
- 環境
- 倫理・道徳
- 小学生(高学年)、中学生
- 東京書籍株式会社
最終更新日:2023-11-20