Date of Issue:2023.4.1
    
    
     
    
    
    
    
    
    
    2023年4月号
    
    
    
    
    特集/
    日本の患者団体の多くが、会員数や資金力、活動規模などが小さい現状があります。また欧米に比べて、医薬品開発への関わりが低く、官民連携も進まず、患者の声が届いていないという悪循環に陥っています。
     
    支援する側・支援される側という固定的な関係を捉え直し、患者団体、医療従事者、製薬会社がパートナーシップを組み、望ましい医療の実現を目指すと同時に、患者団体の可能性を拓く第一歩にしたいと思います。
    
    
    
    
    ● 巻頭インタビュー (全文をご覧いただけます)
     
    
    
    ● 第45回 Stone Soup Club
     
    
    
    ● 座談会 (全文をご覧いただけます)
     
    
    
    
 
    
    
    ● 元気な社会の架け橋
     
    
    
    
	 
  	
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    02-07
    	
        患者団体、医療従事者、製薬会社が協力し、望ましい医療の実現を目指す 
        山本 ベバリー・アン さん
認定NPO法人 HAE(遺伝性血管性浮腫)ジャパン代表理事
大阪大学教授
        
    
    認定NPO法人 HAE(遺伝性血管性浮腫)ジャパン代表理事
大阪大学教授
08-11
    
    製薬企業における社会貢献のこれからの姿を共に描き出す
    
    12-15
    	
        患者団体は何を求めているのか
         
        辻 邦夫 さん
一般社団法人日本難病・疾病団体協議会 常務理事
         
        永松 勝利 さん
再発性多発軟骨炎(RP)患者会 代表
         
        福島 慎吾 さん
認定NPO法人難病のこども支援全国ネットーワーク 専務理事
         
        本田 香織 さん
ウエスト症候群患者家族会 代表
        
        
    
    一般社団法人日本難病・疾病団体協議会 常務理事
再発性多発軟骨炎(RP)患者会 代表
認定NPO法人難病のこども支援全国ネットーワーク 専務理事
ウエスト症候群患者家族会 代表
16-17
    
    一般社団法人ヘルスケア関連団体ネットワーキングの会
    
    18-19
    
    ヤンセンファーマ株式会社
    
    
    
    
    ● 知ろう! 学ぼう! SDGs
    20-21
    
    患者と家族に寄り添う支援
    
	
    ● リレーコラム/私のフィランソロピー
    22
    
    西嶋 美那子
    
    
    
    ● コラム/わたしの another birthday
    23
    
    清水 恒平
オフィスナイス株式会社 代表取締役
    
    
    オフィスナイス株式会社 代表取締役
    ● 連載コラム/寄付探訪 第25回
    24
    
    出口 正之
国立民族学博物館名誉教授
    
    
    国立民族学博物館名誉教授
    ● 連載コラム/映画とアートとフィランソロピー 第12回
    25
    
    石井 純
小豆島アートプロジェクト 代表
    
    
    小豆島アートプロジェクト 代表
    ● 見たこと聞いたこと
    26
    
    こども病院の中庭をボランティアの手でリニューアル
    
    
    
    
    ● Others
    
    JPA PHILANTHROPY TOPICS
    
    
    
    
   
    
    
    
    
    
    
    
    28-30
      事業報告ほか31
    Philanthropy Book Reviews32
    編集後記
    機関誌『フィランソロピー』2023年4月号 おわり
    
    発行日:2023.04.01
最終更新日:2023.05.01
	最終更新日:2023.05.01





