

No.389
2018年12月号
特集/● 巻頭インタビュー (記事全文をご覧いただけます。)
自分のためでないから言いたいことが言える
川淵 三郎 氏
公益財団法人日本サッカー協会 相談役
● 特別寄稿 (記事全文をご覧いただけます。)
スポーツに求められる人づくり、街づくり
村林 裕
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 教授
● 元気な社会の架け橋(社名50音順)
オムロン京都太陽株式会社 ・オムロン株式会社
リーフラス株式会社
サイクリング・フォー・チャリティ
● ユニバーサルスポーツについて
卓球バレー
● リレーコラム 私のフィランソロピー
二宮 かおる
カルビー株式会社 社会貢献委員長
● 連載コラム(第63回)富裕層「あ・い・う・え・お」の法則
増渕 達也
株式会社ルート・アンド・パートナーズ 代表取締役社長
● 連載コラム(第1回)寄付探訪
出口 正之
国立民族学博物館 教授
● 見たこと聞いたこと
「サントリー東北サンさんプロジェクト」チャレンジド・スポーツ体験教室
CROSS-VALUE INNOVATION FORUM 2018
ゲームで体感するSDGs 自分と世界のつながり
● Others
PHILANTHROPY BOOK REVIEWS
JPA PHILANTHROPY TOPICS
次号案内 編集後記
機関誌『フィランソロピー』2018年12月号/No.389 おわり