

No.401
2020年12月号
特集/
多様なニーズとシーズを結び、リソースを掛け合わせて、よりインパクトあるサポートの輪を広げるプラットフォームの可能性に着目。多様なプレイヤーが参入し、社会貢献活動が重層的に活発化することを目指して、それぞれの社会貢献の分野におけるプラットフォームの事例をご紹介します。
● 巻頭インタビュー (全文をご覧いただけます)
困難を抱える女性たちを救うプラットフォーム始動
村木 厚子 さん
一般社団法人若草プロジェクト代表呼びかけ人
シェルバ 英子 さん
株式会社ファーストリテイリング
一般社団法人若草プロジェクト代表呼びかけ人
株式会社ファーストリテイリング
● 特別インタビュー (全文をご覧いただけます)
社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム
「KURADASHI」の挑戦
関藤 竜也 さん
株式会社クラダシ 代表取締役社長
「KURADASHI」の挑戦
株式会社クラダシ 代表取締役社長
● 元気な社会の架け橋
株式会社LIFULL
楽天株式会社
楽天株式会社
● ポートランド便り
リソースを持ち寄るポートランドのプラットフォーム
Philanthropy Gift Selection
● 企業フィランソロピー大賞受賞企業の最新事情
綜合警備保障株式会社(ALSOK)
● リレーコラム 私のフィランソロピー
岡山 慶子
株式会社朝日エル 会長
● 連載コラム(第3回)映画とアートとフィランソロピー
石井 純
小豆島アートプロジェクト代表
● 連載コラム(第13回)寄付探訪
出口 正之
国立民族学博物館 教授
● 見たこと聞いたこと
ダイアログ・ミュージアム「対話の森(R)」
もがれた翼 特別編「ZOOM IN 子どもシェルター」
● Others
PHILANTHROPY BOOK REVIEW
JPA PHILANTHROPY TOPICS
編集後記
機関誌『フィランソロピー』2020年12月号/No.401 おわり