定例セミナー

Monthly Philanthropy Seminar
直近のセミナーへ移動
Date of Release:2022.3.23
第394回定例セミナー
開催終了
 
2022年度サステナビリティ基礎講座
 
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
NPOを評価する軸を持とう
~協働先・支援先のNPOを選ぶ基準を考える~
主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会
2022年度は、4月から6月にかけて「サステナビリティ基礎講座」を全5回シリーズで開催します。
 
この講座は、新たにCSR/社会貢献/サステナビリティ担当になられた方々、社会の変化に伴って進化すべき企業の役割と責任について改めて捉え直したいという方々、さらには、新たにサステナビリティ関連部署を創設するにあたって、基本的なあり方を押さえておきたいという方々などを主な対象としていますが、どなたでもご参加いただけます。
 
各回ごとに基礎的な知識や最新情報の事例を交えながら、表層的なトレンドに惑わされることなく、本来のミッションを明確にするために、課題の本質、企業として、企業人としての役割を考える機会とします。
 
オンライン開催ですので、全国各地からお気軽にご参加ください。 多くのみなさまのお申し込みをお待ちしております。
日時:
2022年5月26日(木)15:00~17:00(14:30 開場)
終了後 17:00~17:30 は、ご参加のみなさまによる情報交流の場としてご利用いただけます。
形式:
ビデオ会議システム『Zoom』を使ったオンラインで開催いたします。
『Zoom』は無料でご利用いただけるシステムで、当協会から事前にお知らせするURLをクリックするだけで参加可能です。『Zoom』への接続方法は、お申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。
 
講師:
青柳 光昌(あおやぎ みつあき)さん
一般財団法人社会変革推進財団 専務理事
 
<プロフィール>
1991年に日本財団に就職。阪神淡路大震災後の復興支援活動、障害者移動困難の解消、NPO支援センターの強化といった市民活動のテーマに取り組む。その後、企画部門、組織開発や人事を担当。2011年の東日本大震災後は、財団内に立ち上げられたタスクフォースのリーダーの任につき、社会的起業や行政と連携した数多くの支援事業を企画・実施する。
2015年より、日本におけるインパクト投資の普及、政府と協働での子供の貧困対策に従事。2017年、一般財団法人社会変革推進財団を設立し、経営に携わる。経営学修士。
ほかにグロービス経営大学院講師や公益財団法人ベネッセこども基金理事なども務める。
片山 正夫(かたやま まさお)さん
公益財団法人セゾン文化財団 理事長
一般財団法人非営利組織評価センター 評議員
 
<プロフィール>
1958年兵庫県生まれ。一橋大学法学部卒。株式会社西武百貨店を経て、セゾン文化財団の設立時(1987年)より芸術活動支援に携わる。1994年~1995年ジョンズホプキンス大学政策研究所シニア・フェローとして助成プログラムの評価を研究。公益社団法人企業メセナ協議会理事、立教大学大学院特任教授等を歴任し、現在、公益財団法人公益法人協会理事、公益財団法人助成財団センター理事、公益財団法人パブリックリソース財団理事、一般財団法人非営利組織評価センター評議員、学校法人国立学園監事等を務める。アーツカウンシル東京カウンシルボード議長。著書に「セゾン文化財団の挑戦」共著に「民間助成イノベーション」「プログラム・オフィサー」「NPO基礎講座」等。
モデレータ:
髙橋 陽子(たかはし ようこ)
公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長
 
 
事務局:
公益社団法人日本フィランソロピー協会
担当: 青木 高(あおき たかし)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585 Emailは こちら から。
「第394回定例セミナーのご案内」おわり
受付開始日:2022.03.23
最終更新日:2022.05.26