機関誌『フィランソロピー』
 
2022年8月号
表紙画像
6月号お申し込み
定期購読お申し込み
 
特集/
民主主義とフィランソロピー
気候危機や格差社会、おまけにコロナ禍が襲うVUCAの時代にあって、民主主義の危機が叫ばれています。「主義」はもともと外来語のイズムを訳した言葉ですが、日本人が持つ「惻隠の情」を基底にした他を思いやる価値観や行動は、主義を超えたものであり、声なき人の声を聞き、孤立する人を作らないためにも、今こそ見直されるべきものではないでしょうか。民主主義の原点と言われるフィランソロピーの精神を紐解きつつ、各地での力強い取り組みから、民主主義の新たな可能性を見つけたいと思います。
 
巻頭インタビュー
(全文をご覧いただけます。)
 
小さくても 気概をもって
住民とともに「幸せ」をつくる
平井伸治 さん
鳥取県知事/全国知事会会長
 
特別インタビュー
(全文をご覧いただけます。)
 
フィランソロピーの心をどう呼び起こすか
堀田 力 さん
公益財団法人さわやか福祉財団会長
 
● 特別寄稿
 
PTAを委縮させるもの
岡田憲治
専修大学法学部教授
 
● 元気な社会の架け橋
加古川市
認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸
西海みずき信用組合
● リレーコラム/私のフィランソロピー
渡辺光子
当協会 フィランソロピスト会員
● コラム/わたしの another birthday
吉竹弘行
千葉商科大学人間社会学部教授
● 見たこと聞いたこと
・普段は見られない食べ物の裏側を
 ちょっとのぞいてみませんか?
・DX時代のデジタル・シティズンシップ談義~子どもから大人まで
● 連載コラム/寄付探訪 第21回
出口正之
国立民族学博物館名誉教授
● 連載コラム/
映画とアートとフィランソロピー 第9回
石井 純
小豆島アートプロジェクト 代表
● Others
JPA PHILANTHROPY TOPICS
事業報告 ほか
Philanthropy Book Reviews
編集後記
前号
次号