
第177回
            
            
            
            社員のボランティア活動を促進し、経営トップ、管理職社員も多くのボランティア活動参加しているゴールドマン・サックス証券。社員研修としての第三世界スタディツアー開催、社員のボランティア活動をポイントに換算して事業場ごとで得点を競う「エコマイレージ制度」などユニークな支援制度を導入するアサヒビール株式会社・・。5月のセミナーは両社の担当者を招き、なぜ社員のボランティア活動が求められるのか、推進のための工夫や課題についてお話しいただきます。現在、社員ボランティア推進に携わっている、あるいは今後推進していこうと考えている方、部門横断的に社会貢献活動を推進したいと考えている方など、どうぞご参加ください。
            
            
            
            テーマ
            
            社員のボランティア活動を促進するには
            
            日 時
            
            2003年5月28日(水)18:30~20:30
            
            講 師
            
            平尾 佳淑 さん
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
チャリタブル・サービス・グループ ヴァイス・プレジデント 
            坂本 知嘉子 さん
アサヒビール株式会社 環境社会貢献部
            ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
チャリタブル・サービス・グループ ヴァイス・プレジデント
アサヒビール株式会社 環境社会貢献部
            会 場
            
            コスモ石油株式会社
東京都港区芝浦1-1-1 東芝ビルディング
            
            東京都港区芝浦1-1-1 東芝ビルディング
            定 員
            
            50名
            
            参加費
            
            一般企業:2,000円
団体および会員企業:1,000円
            団体および会員企業:1,000円
            お問合せ
            
            ■ 定例セミナーとは・・・
            8月の除く毎月、フィランソロピーに関心のある企業、個人、NPO・NGO、研究者などさまざまな方々にご参加いただいています。フィランソロピーに関する幅広い分野から毎回テーマを吟味し、楽しみながら社会貢献の理解促進・活動ノウハウを得る機会としていただいております。イベントや交流会では、講師・さまざまな参加者とのネットワークを広げることができ好評です。
みなさまお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
			
			
			
            <2003年度 幹事企業ご紹介>
本セミナーは、当協会を事務局とした企業幹事制を採り、年間テーマに沿って幹事の皆さまに企画・運営をお手伝いいただいています。 
            ■ コスモ石油株式会社
■ 第一生命保険相互会社
■ 三菱電機株式会社
            
            
            
            
            
            
            
        本セミナーは、当協会を事務局とした企業幹事制を採り、年間テーマに沿って幹事の皆さまに企画・運営をお手伝いいただいています。
■ 第一生命保険相互会社
■ 三菱電機株式会社


 
         
        
 
         
        
