Monthly Philanthropy Seminar
Latest Update:2024.12.20
第428回定例セミナー
第428回定例セミナーのご案内
全国10,866件、公立中学校数を超え過去最高に
世代を超えた地域の居場所「こども食堂」で叶える次世代育成と地域貢献
世代を超えた地域の居場所「こども食堂」で叶える次世代育成と地域貢献
全国10,866件。公立中学校数を超え過去最高に。
世代を超えた地域の居場所「こども食堂」で叶える次世代育成と地域貢献
世代を超えた地域の居場所「こども食堂」で叶える次世代育成と地域貢献
主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会 協力:アクセンチュア株式会社
2025年最初の定例セミナーは、子ども支援の中核となっているこども食堂の現状と課題について考えます。
全国のこども食堂の数は、ついに10,866件(2024.12.11NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ発表)となり公立中学校数を超えました。いまでは行政からも助成金や備蓄米の配布がありますが、金銭支援、物品支援は当然のこと、運営に関してはボランティア頼みの団体も多く人的支援のニーズもあります。
そこで今回は、企業の支援事例や運営事例を伺います。こども食堂はいまや「地域の居場所」となっています。企業の次世代育成に向けた支援だけではなく地域貢献の拠点ともなりえます。全国各地の事業所の社会貢献・従業員のボランティア先を探ると同時に、こども食堂の更なる役割や可能性について学ぶ機会といたします。皆さまのご参加をお待ちしております。
クリックするとチラシを
ダウンロードできます。
ダウンロードできます。
日時:
2025年1月22日(水)15:00~17:00
会場:
アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京
<所在地> 東京都港区三田1丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル8階
<最寄駅> ●都営大江戸線「赤羽橋駅」中之橋口出口 徒歩5分
<最寄駅> ●東京メトロ南北線「麻布十番駅」3番出口 徒歩7分
<案内図> こちら をご参照ください。
<所在地> 東京都港区三田1丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル8階
<最寄駅> ●都営大江戸線「赤羽橋駅」中之橋口出口 徒歩5分
<最寄駅> ●東京メトロ南北線「麻布十番駅」3番出口 徒歩7分
<案内図> こちら をご参照ください。
定員:
40名(先着)
登壇者:
<団体による実績と課題紹介>
◎NPO法人新座子育てネットワーク
代表理事 坂本 純子さん、事務局長 竹内 祐子さん
1999年より子育て・子育ち環境の向上に資する活動を広く行なっている。埼玉県からの委託業務で「子どもの居場所づくり」コーディネート業務も実施。運営の沿革や企業連携実績の紹介後、地域の居場所としてのこども食堂の役割と課題、企業に望むことを発表。
<企業による支援、運営事例紹介>
◎キユーピー株式会社(公益財団法人キユーピーみらいたまご財団 事務局長)
堀池 俊介さん
2017年設立「キユーピーみらいたまご財団」の設立への思いと社会的背景、支援内容&実績を紹介。多くのこども食堂の支援の実績から最近のこども食堂の傾向や課題を鑑みつつ企業が支援できることを提言。
◎SOMPOケア株式会社
地域包括ケア推進部企画課シニアリーダー 櫻井 絵巨さん
自社高齢者施設で運営する「SOMPO流子ども食堂」をご紹介。開始から2年で全国450か所への拡大に至る企業理念や社会的背景、現在の運営状況と課題を紹介。450か所拠点への企業連携やボランティア連携への呼びかけ。
お申込み方法:
・https://www.philanthropy.or.jp/seminar/427/register/ からお申込みください。
・スマホをご利用の方は、右のQRコードを読み取るとお申込みフォームにつながります。
・なお、お二人以上で参加される場合も、必ずお一人ずつお申込みください。
・スマホをご利用の方は、右のQRコードを読み取るとお申込みフォームにつながります。
・なお、お二人以上で参加される場合も、必ずお一人ずつお申込みください。
参加費:
一般:5,000円
会員:2,000円
学生:1,000円
・お二人以上で参加される場合も、必ずお一人ずつお申込みください。
・参加費は、当日会場にて現金でお支払いください。請求書発行・銀行振込でのお支払いは、企業・団体所属の方に限ります。
・当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料として参加費全額を申し受けます。すでにお支払い済みの場合も、返金や別の開催日への充当ができませんので、ご了承ください。
事務局:
公益社団法人日本フィランソロピー協会
担当: 三宅 玲子(みやけ れいこ)、宇都宮 晴子(うつのみや はるこ)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
担当: 三宅 玲子(みやけ れいこ)、宇都宮 晴子(うつのみや はるこ)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
お問い合わせフォーム:https://www.philanthropy.or.jp/inquiry/
スマホをご利用の方は、右のQRコードを読み取るとお問い合わせフォームにつながります。
スマホをご利用の方は、右のQRコードを読み取るとお問い合わせフォームにつながります。
「第428回定例セミナーのご案内」おわり
受付開始:2024.12.20
最終更新:2024.12.20
最終更新:2024.12.20