公益社団法人 日本フィランソロピー協会(JPA)

  • ご入会
  • ご寄付
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • サイト内検索

  • トップページ
  • 理念・メッセージ
  • 協会について
    • 団体概要・役員一覧
    • 理事長ごあいさつ
    • 事業概要
    • これまでのあゆみ
    • 定款・諸規程
    • 事業計画・財務諸表 等
    • Annual Report(年次報告書)
    • 会員一覧
    • 公表
    • 職員募集
    • ボランティア募集
    • アクセス
  • 事業を探す
    • 出版事業
    • 顕彰事業
    • セミナー・研修
    • 社会連携プロジェクト
    • 企業連携プロジェクト
    • 助成事業
    • 調査・研究
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

サイト内検索

機関誌「フィランソロピー」

2024年8月号

一覧へ戻る

2024年8月号

[表紙作品]

「バカラ」
長村良彦(おさむら・よしひこ)
https://kyoto-aapd.jp/a/artists/長村-良彦/

  • 定価:1冊1,200円(税金・送料込み)
  • 定期購読:1年7,200円(年6冊、税金・送料込み)
  • 隔月発行

機関誌「フィランソロピー」のお求めは、こちらから承ります。

  • 各号のご注文
  • 定期購読のお申し込み

フィランソロピスト(個人会員)としてご入会いただきますと、会員特典として機関誌を毎号進呈いたします。

  • 年会費:12,000円
  • 入会お申し込みはこちらから

No. 280

特集 /
ワインが醸すフィランソロピー

ワインづくりは、地球温暖化、生物多様性、地域創生、あるいは農福連携、次世代育成など、さまざまな分野におけるサステナビリティに深くかかわっています。これは、自然と人、地域と地域・人と人とのつながりなど、相互に影響を与えるエコシステム的関係を彷彿とさせます。
ブドウ栽培からワインの醸造へ、その過程での信頼を醸す関係性、そして循環経済へ、私たちの暮らしと地域を豊かにするワインの魅力と可能性に迫ります。

● 巻頭インタビュー(全文をご覧いただけます)

ワインとは土地の個性を生かし時間の経過を楽しむもの
 玉村 豊男 さん 株式会社ヴィラデストワイナリー オーナー

● 元気な社会の架け橋

  • 牛久シャトー株式会社
  • 有限会社ココ・ファーム・ワイナリー
  • 丹波ワイン株式会社
  • 山梨県立農林高等学校

● オレゴン便り

オレゴンワイン:情熱と革新、
そしてサステナビリティが織りなすワイン産地

 篠原 杏子

● 特別レポート

最高の日本ワインを楽しむ会

● リレーコラム「私のフィランソロピー」

海津 歩 公益財団法人信頼資本財団評議員

● コラム「わたしの another birthday」

畠山 礼光

● 連載コラム「寄付探訪」第33回

出口 正之 国立民族学博物館名誉教授

● 連載コラム「映画とアートとフィランソロピー」第20回

石井 純 小豆島アートプロジェクト代表

● 見たこと聞いたこと

  • 「世界難民の日 in 小金井」~いのちの叫びをきく~
  • 映画会「ミャンマー・ダイアリーズ」・ウクライナ写真展

● Others

  • Philanthropy Book Reviews
  • JPA PHILANTHROPY TOPICS
    セミナー報告 ほか
  • 編集後記

  • トップページ
  • 機関誌「フィランソロピー」
  • 2024年8月号
公益社団法人日本フィランソロピー協会

〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル244
TEL:03-5205-7580 FAX:03-5205-7585

  • Facebook
  • X
  • Youtube
プライバシーマーク
  • トップページ
  • 理念・メッセージ
  • 協会について
  • 事業を探す
  • お知らせ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ページの先頭へ
人と社会の社会貢献を応援する 日本フィランソロピー協会

Copyright © Japan Philanthropic Association. All rights reserved.