
[表紙作品]
「空も飛べるはず」
西岡 厚子(社会福祉法人富岳会 富岳の郷)
http://www.fugakukai.com/shisetsu/fugakunosato/top.htm
- 定価:1冊1,200円(税金・送料込み)
- 定期購読:1年7,200円(年6冊、税金・送料込み)
- 隔月発行
機関誌「フィランソロピー」のお求めは、こちらから承ります。
フィランソロピスト(個人会員)としてご入会いただきますと、会員特典として機関誌を毎号進呈いたします。
- 年会費:12,000円
- 入会お申し込みはこちらから
No. 286
特集 /
ユニバーサルツーリズムの時代へ
誰もが気兼ねなく安心して旅を楽しむために、必要なことは何か。元気な若者・障がい者・高齢者・外国人などがお互いを思いやりつつ、共に旅を楽しむ。それがユニバーサルツーリズムの目指すところです。
障がい者や高齢者自身、その家族、旅のコーディネーター、企業、観光施設、ボランティアサポートの仕組みなど、歴史的背景もふまえ、多角的な視点からユニバーサルツーリズムを検証し、取り組むべき課題を抽出するとともに、あるべき姿を探ります。
● 巻頭座談会(全文をご覧いただけます)
障がい者と共に旅を楽しむために
久保 厚子 さん 一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会顧問
佐々木 桃子 さん 一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会会長
三浦 啓代 さん 株式会社セントラルツアーズ営業部法人営業課課長
● 特別寄稿
日本におけるユニバーサルツーリズムの課題と今後の展望
若原 圭子 さん 東京保健医療専門職大学リハビリテーション学部作業療法学科教授
● 特別インタビュー(全文をご覧いただけます)
旅をあきらめない 夢をあきらめないユニバーサルツーリズムの現在地
渕山 知弘 さん ユニバーサルツーリズムアドバイザー
● 元気な社会の架け橋
- 一般社団法人関西イノベーションセンター
- 大同生命保険株式会社
- 富士見高原リゾート株式会社
JPAが支援する障がい者芸術&ユニバーサルツーリズム
●連載コラム「寄付探訪」第38回
出口 正之 総合研究大学院大学名誉教授
● 連載コラム「映画とアートとフィランソロピー」第25回
石井 純 小豆島アートプロジェクト代表
● コラム「わたしの another birthday」
内田 雄司
● 見たこと聞いたこと
- 「全日本視覚障害者協議会第37回全国大会」誘導ボランティア体験記
● Others
- JPA PHILANTHROPY TOPICS
セミナー報告 - Philanthropy Book Reviews
- 編集後記