
- 寄付プログラムの立案
寄付の目的・寄付テーマなどに沿った効果的なプログラムを立案・提示する。 - 寄付先の選定
寄付プログラムの趣旨に沿った活動を実施する寄付先団体を選定する。 - 寄付金の配布
寄付先団体に対して寄付金の活用に関する留意点等について説明し、寄付金を配布する。 - 寄付金の活用についてのモニタリング
寄付先団体において、計画された活動に寄付金が適切に活用されているか確認する。 - 寄付金活用結果をフィードバック
寄付を活用した活動成果等を報告する。
「寄付の架け橋」として、企業および企業のステークホルダーなど個人の浄財を、NPOなどの非営利団体に寄付するに際して、寄付者のご意向を反映しながら寄付金使途および成果報告などを行う寄付推進プログラムです。また、社会的支援が必要な青少年などへの奨学金給付も行っています。
寄付先団体でのボランティア活動につなげるなど、参加型で「顔の見える寄付」をめざしています。さらに、小規模でも大きな社会的意義があり、先駆的な活動を実施している団体の発掘に努め、第3セクター全体の育成をめざしています。
2025.9.2