チャリティームービープロジェクトについて

中高生による「チャリティームービープロジェクト」は、中高生が主役となり、コロナ禍で奮闘するNPOの動画を制作、寄付により応援するプロジェクトです。
新型コロナウイルスによって多くの⼈が影響を受けていますが、⽇頃から困難を抱える病気の⼦どもたち、障がい者、ホームレスなどはいっそう⾟い状況になっています。⽀援を必要とする彼らを⽀え、奮闘するNPOを応援するため、中高生が2020年8月よりオンライン上で寄付やNPOの活動について学び、その魅力を伝える動画を作成しました。
それぞれの形でNPOへの熱い想いを込めた動画をご覧いただき、“寄付”というエールをぜひお送りいだけたら幸いです。
● 中⾼⽣によるチャリティームービープロジェクトとは
コロナ禍において、困難を抱える子どもたち、障がい者、ホームレスなどは、より一層つらい状況に陥っています。「チャリティームービープロジェクト」は、彼らを支え、奮闘するNPOを応援し、寄付の意義を学び、実践するプロジェクトです。
中学生・高校生が主役となり、①5つの中から選んだ1つのNPO活動をオンラインで学ぶ、②その活動の大切さを伝える動画を制作する、③制作した動画をSNS等通じて発信・PRし一般の人々に寄付を呼びかける、④集まったお金をNPOに届けるというものです。本プロジェクトを通じて、学生、NPO、企業人と多世代間協働によるSDGs推進と、世代・立場を超えた信頼を軸にしたコミュニケ―ション力の醸成を目指しています。
● 参加者について
中学生・高校生70名(参加地域:宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、大阪府、広島県、福岡県、マレーシア)
外部アドバイザー1名、企業ボランティア7名、学生サポーター4名
● スケジュールについて
2020年
- 7月1日(水)~
31日(金) - 参加者募集
- 8⽉8⽇(⼟)
- 【定例ミーティング①】 キックオフ・寄付について
- 8月29日(土)
- 【定例ミーティング②】 NPOへのヒアリング
- 9月12日(土)
- 【定例ミーティング③】 動画・シナリオ作成
- 10月10日(土)
- 【定例ミーティング④】 動画視聴とブラッシュアップ
- 10月31日(土)
- 【定例ミーティング⑤】 広報・PR
- 11月9日(月)
- 特設サイトにて動画公開・寄付受付開始
- 12月5日(土)
- 15:30~16:30 オンライン公開イベント開催
2021年
- 1月18日(月)
- 寄付受付終了
- 1月23日(土)
- 日本フィランソロピー協会を通じてNPOへ寄付贈呈・動画表彰式開催
中高生によるチャリティームービープロジェクト -コロナに負けるな!NPO支援-
- 主催:
- 公益社団法⼈⽇本フィランソロピー協会
- 協賛:
- 株式会社ジェーシービー、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ、株式会社ブリヂストン
- 協⼒:
- 東京経済⼤学・藤井ゼミ⽣(Project Based Learning)、NECソリューションイノベータ株式会社、サントリーホールディングス株式会社、株式会社電通アドギア、華為技術日本株式会社