2019.05.11
チャリティ・チャレンジ・プログラム2019 被災地視察ツアー実施報告
5月11日-12日に被災地視察ツアーを実施。
5月11日 東京駅から無事、新幹線で 出発しました。
仙台駅からバスで石巻かわまち交流センターに移動。開会式
石巻日日新聞(ニューゼ)と石巻復興まちづくり情報交流館にて、震災関連の説明を受ける。

石巻日日新聞 6枚の壁新聞の前で

復興まちづくり情報交流館 館長 リチャードさんのお話を聞く
直前に聞いた話、写真で見た場所の現在の様子を日和山から見てみる。
石巻の防潮堤
大川小学校跡地にて小学生に起きたことを知る
女川に移動し、ワークショップの前に夕食。
女川まちなか交流館で、石巻日日子ども新聞主催者と子ども記者の方のお話を聞いたあと、今日一日、見たこと、聞いたこと、感じたこと、気づいたことを整理。
5月12日
今日の女川の朝はとても静かで、いいお天気になりそうです。

宿泊したトレーラハウス エルファロ

向こうに静かな海が見えています
エルファロにて朝食後、女川を少し散策し、本日のプログラムを開始。
須田女川町長から女川の復興についてののお話を聞いたあと、須田町長に質問をし、熱くお答えいただきました。
これから取り組むべき課題を整理し、発表。先生チームも熱心に議論していました。
お昼のお弁当
閉会式。7月にまたお会いしましょう。